足関節捻挫はしっかりと対処しよう!!【横浜市保土ヶ谷区パーソナル整体サロンTTC】

足関節捻挫の対処法


捻挫を甘く見てはいけません!!


※更に詳しい説明&動画はこちら⇒【保護者必見】自宅でケアする足関節捻挫の3つの重要ポイント

※自宅行う捻挫ケア動画の説明はこちら⇒自宅でケアする足関節内反捻挫動画の利用方法

 

☆よくある足首のケガ

足首は最もスポーツ障害や外傷が起こりやす部位です。「ちょっと足をくじいちゃって。」と言うのはよく聞いたことがあると思いますが、これを「よくある、よくある。」「大丈夫、大丈夫。」と放っておいてはいけません!!実は足首の捻挫というのは「靭帯損傷」なのです。

 

☆じんたいそんしょう?

靭帯とは「骨と骨を繋いでいる硬いバンド」のようなもので、これが切れると・・・骨がバラバラになります。「そんな大げさな(笑)」と思うかもしれませんが、バラバラにならないにしても関節はフニャフニャになります。そして残念なことに切れたり伸びたりした靭帯は、元のように修復しません。いくら筋力を鍛えても、関節自体のつながりが緩いため、うまく踏ん張りがきかなかったり他の部分にストレスがかかったりして違うケガへ繋がる可能性が出てきます。

 

☆1回目の捻挫は絶対に病院へ!!

中々修復しない靭帯ですが、「1回目」のケガであれば修復する可能性があると言います。受傷時はすぐに氷で冷やし、なるべく荷重せず、動かさないようにして医療機関へ行きましょう。レントゲンや超音波で検査を受け、必要であれば固定そして免荷(体重を乗せない)を行います。固定&免荷指示は必ず守ってください。もちろん程度によってはその必要は無いかもしれませんが、必ずスポーツに精通した医師のいる整形外科クリニックまたは超音波診断の出来る接骨院へ受診することをお勧めします。

 

☆しっかりリハビリをやろう

1回目の処置が上手くいき「オッケー!!」ではございません。ここからが大切です!!

捻挫をした理由が、相手との接触であればしょうがなし・・・しかし違う場合は、自分の動き(筋力・体力・バランス)や道具(シューズ)などに捻挫をした原因があるかもしれません。また一度傷付いた靭帯は「感覚が鈍っている」為、足首の微妙な傾きが完治できません。そうなると「捻挫を繰り返す」足になってしまいます。

それを防ぐ為にもリハビリが重要になります。

 

☆え・・・もう何回も捻挫してるんですけど・・・

そんな低い声が聞こえてきそうです(汗)答えを言いますと・・・「しょうがないっす。それはもうしょうがないっす。」・・・ということで、今から何とかしましょう!!そして負の連鎖が続かないように、未来ある子供達には過剰な無理をさせないようにしましょう!!

 

☆今から何が出来るんですか!?

そんな悲痛の訴えが聞こえてきそうです(涙)それでもめげない方へお伝えします!!

 

➀足関節の底背屈・うち返し外返し可動域を改善する

➁足関節底背屈・内外反筋力を改善する

➂足関節のバランストレーニングをする

➃股関節・体幹の動きを正常化する

⑤靴・インソールの調整をする

 

「足関節捻挫リハビリ」で検索すると方法が色々出てきますので、まずはそちらを参考にとにかくやってみてください。なかなか上手くいかない場合は、ご連絡お待ちしております。

 

☆足関節は超重要!!

しつこいですが、「捻挫を甘く見てはいけません!!」と声を大にして言いたい。足関節の慢性不安定症の為に、膝が痛くなったり股関節が痛くなったりという方をさんざん見てきました。そして実は私の足首もぐらっぐらです・・・。いま何かしら問題を抱えている皆さんの中にも、捻挫の既往がある方は多いと思います。ぜひ皆さん、足首の安定性を改善して再発予防・パフォーマンスアップに繋げてゆきましょう!!

 

※更に詳しい説明&動画はこちら⇒【保護者必見】自宅でケアする足関節捻挫の3つの重要ポイント

※自宅行う捻挫ケア動画の説明はこちら⇒自宅でケアする足関節内反捻挫動画の利用方法

 

《関連記事》

写真でわかる足部の不安定性に伴う痛みと改善方法⇒こちら